2021年05月31日

5月 乳児クラスドキドキしているハート【リッツ保育園】

新年度がスタートし、あっという間に1カ月が経ちましたドキドキしているハート
環境にも慣れ、少しずつお友だちとの関わりを持ったり、興味のある玩具で遊んだりと保育園での生活を楽しんでいる0-2歳児クラスの子どもたち花
例年よりも早い梅雨の訪れとなり、室内で過ごす時間が増えてきましたが、束の間の晴れ間には戸外に出かけ、色とりどりの花や新緑など季節の移ろいを楽しんでいますにこにこ
2021年6月ブログ掲載2.jpg
2021年6月ブログ掲載4.jpg
2021年6月ブログ掲載5.jpg
2021年6月ブログ掲載9.jpg
2021年6月ブログ掲載10.jpg
これからもたくさん遊ぼうね☆☆
posted by りっつ at 13:31 | TrackBack(0) | 日記

2021年05月28日

5月のお誕生日会(リッツナーサリー保育園)

5月生まれのお友だちのお誕生日会をしましたハートたち(複数ハート)

みんなが大好きなしろくまちゃんの絵本を読んでから、お誕生日のお友だちをお祝いしました♪
可愛い王冠バースデーをかぶって、すてきなお手紙をもらってプレゼント、恥ずかしそうにしつつも嬉しそうなお友だちの姿がとっても可愛かったですわーい(嬉しい顔)

保育士からのプレゼントは動物さんのシルエットクイズ!
シルエットのカードを見ただけでも「うさぎさん!!」「くまさん!!」と答えてしまう子もたくさんいましたが、「お耳がながくて〜、ジャンプが上手で〜」と動物ごとに保育士が言うヒントも楽しそうに聞いていましたるんるん小さなお友だちも、答えは言えなくてもカードの動物さんをニコニコ指さしたり、ジェスチャーをしていて微笑ましかったですかわいい

「次は○○ちゃんの誕生日会〜揺れるハート」と早くも自分のお誕生日が待ち遠しい子どもたちでしたぴかぴか(新しい)

IMG_9703.jpg

IMG_9705.jpg
posted by りっつ at 16:17 | TrackBack(0) | 日記

2021年05月12日

2021年度入園式【荒木の杜保育園】

こんにちは晴れ3月に開園したリッツ荒木の杜保育園ですexclamation

4月1日は初めての入園式でしたexclamation16人のお友だちが入園しましたぴかぴか(新しい)

まずは開式のことばと園長先生のあいさつです。
みんな真剣に聞いていましたよ。

次に職員紹介をしました。
園長先生、保育士の先生、看護師さん、調理員さん、事務員さんの紹介をしました。

新入園児紹介では全員のお名前を順番に呼びました。
元気よくお返事するお友だち、保護者の方と一緒に手を挙げてお返事していたお友だち、みんな上手にできましたわーい(嬉しい顔)

4月入園のお友だちの慣らし保育も終わり、5月には新しいお友だちも入園しましたぴかぴか(新しい)
これから毎日楽しく過ごしていこうねわーい(嬉しい顔)
IMG_0067.JPG
posted by りっつ at 17:09 | TrackBack(0) | 日記

2021年04月30日

2021年度スタートドキドキしているハート【リッツ保育園】

今年度は34名でのスタートとなり、今年入園したお友だちは保護者の方と離れる事が不安で泣いていた子もいましたが、すっかり保育園に慣れ、園での生活を楽しんでいまするんるん
2021年4月 (1).jpg
在園児のお友だちは新しいクラスにドキドキワクワクしながら、「ぱんだ組になったから自分で準備(登園時)できるよ!」、「〇〇ちゃんはうさぎくみなのドキドキしているハート」など嬉しそうに教えてくれました☆
2021.4ブログ.jpg
今年度も子どもたちが楽しく健やかに過ごせるよう、職員一同努めて参ります。
1年間宜しくお願い致しますにこにこ
posted by りっつ at 13:01 | TrackBack(0) | 日記

2021年04月28日

お外大好き!(リッツナーサリー保育園)

新しいお友だちをお迎えして始まったピカピカの新年度。
最初は大きな声で「ママ〜〜!あせあせ(飛び散る汗)」と泣いていたお友だちも、おそろいの帽子をかぶってお外へ出ると、ピタッと泣き止んでみんなご機嫌に!ぴかぴか(新しい)
砂場では「ごはんよ〜」「ケーキ屋さんだよ」と思い思いにおままごとを楽しみ、元気いっぱいにボールを追いかけたり、トコトコ探検してみたりと、それぞれのペースで好きなあそびを見つけて伸び伸び過ごしました。
新入園児さんも自然と在園児さんのあそびを真似っこして遊び始めていて、笑顔もたくさん見せてくれるようになりましたよ晴れ
アリやちょうちょなどの小さな虫を見つけて「おーい、待ってー!」と呼びかけながら追いかけたり、お花を見ては「さいた〜さいた〜」と園で歌っている歌を口ずさんだりと、見ていてほっこりする可愛いシーンも毎日盛りだくさんです揺れるハート
子ども達一人ひとりの「楽しい!」「好き!」を、一緒にたくさん見つけていきたいと思います。
一年間よろしくお願いします!
IMG_9117.jpg

IMG_9118.jpg
posted by りっつ at 09:11 | TrackBack(0) | 日記

2021年03月13日

動くこどもの館号が来てくれました!(リッツナーサリー保育園)

兵庫県立こどもの館の「動く・こどもの館号」が保育園に来てくれました!

3人の体験活動指導員さんと黒いテーブルを見て、最初は何が始まるのかとドキドキしすぎて怖くなってしまうお友だちもいましたが、優しい歌声で手あそびが始まると、ドキドキがわくわくに早変わりぴかぴか(新しい)

「パン屋にひとつのメロンパン〜るんるん」というお歌で始まるパン屋さんの手袋シアター、たまごが色んなお料理に変身する手遊び、体を動かして「だるまさんがころんだ」、などなど次から次へと飛び出す楽しい遊びにみんな夢中になりましたハートたち(複数ハート)

身体を動かして、お歌を歌って、すっかり気持ちがほぐれたところで登場したのは、「だるまさんが」シリーズの絵本から抜け出してきただるまさんのお人形たち!ぴょこぴょこ動く可愛いだるまさんに、大興奮&大喜びでしたぴかぴか(新しい)

最初のドキドキはどこへやら、楽しい楽しい時間をニコニコで満喫した子ども達でした!わーい(嬉しい顔)黒ハート

IMG_5137.jpg

IMG_5139.jpg
posted by りっつ at 10:34 | TrackBack(0) | 日記

2020年12月28日

Merry Christmasクリスマスツリーサンタベル(リッツナーサリー保育園)

待ちに待った12月クリスマスツリー
今年もハーモニカおじさんとサンタさんが保育園に遊びに来てくれました拍手
ハーモニカおじさんは毎年、子どもたちの好きな曲やクリスマスソングを素敵な音色に乗せて聴かせてくださる、この時期のリッツナーサリー保育園に欠かせないお客様なのですきらきら
今年も温かな雰囲気の中、途中ほんのちょっぴりハプニングも交えながら、楽しい時間が過ぎていきましたわーい(嬉しい顔)

そして翌日はサンタさんが…きらきら
びっくりして泣いてしまうお友だちもいましたが、サンタさんにインタビューをしたり、1人ずつプレゼントをもらいました拍手
そしてプレゼントを頂いた後に、サンタさんからもう一つプレゼントが!!
なんと、サンタさん直々のピアノ演奏で、おうたのプレゼントをしてくれました♪
赤鼻のトナカイ、あわてんぼうのサンタクロース、サンタが街にやってくる…などなど、たくさんのうたを一緒に歌いました。
泣いてしまったお友だちもにっこり笑顔になっていましたよわーい(嬉しい顔)
また来年も来てくれるといいね♪

今年も一年大変お世話になり、ありがとうございました。
新型コロナウイルスの影響で休園期間があったりと、保護者の方には例年以上に様々なご協力を頂いた一年になりましたね。
来年は、今年よりも状況が良くなり、良い一年になりますようお祈りいたします。
来年もよろしくお願いいたします!

DSC_0003.JPG

DSC_0008.JPG

DSC_0185.JPG

DSC_0160.JPG
posted by りっつ at 16:37 | TrackBack(0) | 日記

2020年12月25日

クリスマス会【リッツ保育園】

2020.12.25

今日は楽しみにしていたクリスマス会がありました八分音符
サンタさんに因んだ絵本を読んで、「サンタさーんサンタきらきら」と呼ぶと、サングラスをかけたサンタさんが登場してくれましたドキドキしているハート
中には泣いてしまう子もいましたが、「キャーー(≧∇≦)!!」と歓声を上げて喜んでいましたサンタ

サンタさんへの質問は「どこから来たのexclamation&question」と聞く子や、「何に乗ってきたのexclamation&question」と聞く子などサンタさんへ興味津々八分音符
今年のプレゼントは製作で作ったブーツにお菓子が入っており、「昨日入れて持ってきてくれたんだね!!」
と言っている子や、「お菓子ーー!!嬉しい!!」とうれしそうにしていました☆☆
2020年クリスマス会B.jpg
最後にサンタさんとちか先生から子ども達へキーボードとベースギターの演奏をプレゼントしてくれましたぴかぴか(新しい)知っている曲だったので、歌ったり、マラカスを振って楽しく演奏を聴いていた子ども達。「サンタさんすごい・・・」「ちか先生すごーい」「楽しいね♡」とそれぞれの感想を聞かせてくれましたよグッド(上向き矢印)
2020年クリスマス会C.jpg

今日は給食もクリスマス仕様クリスマスツリー
スペシャルメニューのクリスピーチキンに舌鼓を打っていましたきらきら
2020年クリスマス会A.jpg
楽しいクリスマスとなりましたにこにこ

さて、今年も残りわずかとなりました。
来年も元気な子どもたちの姿を見守れるよう職員一同邁進してまいります。
2021年が皆様にとって幸せな1年となりますようにきらきら
良いお年をお迎えくださいませ。
posted by りっつ at 13:21 | TrackBack(0) | 日記

2020年12月23日

12月お誕生日会バースデー【リッツ保育園】

2020.12.24
今日は今年最後のお誕生日会でしたクラッカー
主役は最多の7人☆☆
12月お誕生日会.jpg


まず、インタビューの内容をご紹介しますきらきら動画はインスタグラムに掲載されていますので、ぜひご覧くださいきらきら

S・Hちゃん
お名前を聞かれて「ひよちゃん」と教えてくれました八分音符
好きな食べものは担当の先生から「カレーライスだよね〜」と言われると、ニコニコにこにこと嬉しそうにしていましたドキドキしているハート

Yくん
「お名前は?」と聞かれると「5歳!」と教えてくれたYくん八分音符
そのあと上手に「2歳」という事ができましたドキドキしているハート
「好きな色は何ですか??」の質問には「きいろ」と答えていました☆☆

A・Hちゃん
3歳になったHちゃんグッド(上向き矢印)「お名前は?」と聞かれるとしっかりと答えてくれましたドキドキしているハート
「好きな食べものは何ですか?」と聞かれると「りんごりんご」と教えてくれ、「大きくなったら何になりたいですか?」の質問には「プリンセス」と大きな声で教えてくれました晴れ

N・Kくん
恥ずかしがり屋のKくん。
小さな声でしたが、
「好きな食べものは何ですか?」の質問には「ケーキがすきです」と教えてくれましたにこにこ
一生懸命、手で「3」を作ってみんなに見せてくれました八分音符

H・Kくん
ピシッと姿勢よく立ってインタビューを受けていたKくんきらきら
「好きな恐竜は何ですか?」⇒「ディプロドクスです」
「草食の恐竜だよ」と教えてくれました。
「好きな色は何ですか?」⇒「ピンク」
「大きくなったら何になりたいですか??」⇒「恐竜、トリケラトプス」と教えてくれました。

Kちゃん
インタビューを受ける人も自分で指名して答えていたKちゃん。
「好きなポケモンは何ですか?」⇒「ピカチュウです」
「好きなすみっコぐらしは何ですか?」⇒「ねこです」
「好きな風船の色は何ですか?」⇒「きいろです」
「好きな色は何ですか?」⇒「みずいろとピンクです」
「大きくなったら何になりたいですか??」⇒「ピカチュウ八分音符
質問に即答し、内容も様々で、とても上手に答えていました!!

Mちゃん
お誕生日会は残念ながら欠席でしたが、とっても明るくて、お友だちとごっこあそびをするのが大好きなMちゃんドキドキしているハート
素敵な1年になりますように☆彡

12月お誕生日会A.jpg
先生からのプレゼントは「おめんです」の大型絵本を読んでもらいましたにこにこ
おめんで変身した姿はとても可愛かったです黄ハート
12月お誕生日会B.jpg

12月生まれのお友だちお誕生日おめでとうきらきら


posted by りっつ at 13:01 | TrackBack(0) | 日記

ハーモニカの演奏会【リッツ保育園】

2020.12.23
今日は年に一度のハーモニカの演奏会八分音符
毎年地域の方のご厚意で、素敵な音色を演奏してくださいます☆

演奏会を楽しみにしていた子どもたちにこにこ
音楽に合わせて歌いながら手作りのマラカスを振ったり、拍手をしたり、楽しそうに演奏を聴いていましたグッド(上向き矢印)
ハーモニカ演奏会@.jpg
クリスマスやお正月、子ども達が大好きな童謡(おもちゃのチャチャチャなど)10曲以上披露してくださり素敵な時間となりました八分音符
ハーモニカ演奏会A.jpg
動画をインスタグラムに投稿する予定です。(在園児保護者限定)
併せてご覧くださいね☆
posted by りっつ at 12:57 | TrackBack(0) | 日記

11月お誕生日会【リッツ保育園】

2020.11.26
11月のお誕生日会を開催しましたぴかぴか(新しい)
11月お誕生日会@.jpg
今月の主役は5人でしたexclamation×2

インタビューの内容をご紹介しますドキドキしているハート
Hちゃん
「好きな電車は何ですか?」⇒「阪急電車です」
「好きなフルーツは何ですか?」⇒「いちごです」
「好きな動物は何ですか?」⇒「ぞうさん」
「大きくなったら何になりたいですか?」⇒「プリキュアです」
トップバッターにもかかわらず、元気よく答えてくれたHちゃんでしたドキドキしているハート

Rちゃん
11月から入園した最年少のRちゃん
インタビューの間は泣く事なく、前で座っている事ができましたかわいい
お外あそびが大好きなRちゃん、滑り台を滑ったり、お砂場ではカップにお砂を入れたり、あそぶ事がとっても上手なRちゃんドキドキしているハートリッツ保育園のアイドルですにこにこ

Kくん
幼児クラスのお友だちととっても仲良しなKくん☆彡
大きな声でしっかりと答える事が出来ましたぴかぴか(新しい)
「好きな恐竜は」⇒「ティラノサウルス」
「どんな車がすきですか?」⇒「青い車」
「好きな動物はなんですか」⇒「リスがすきです」
「大きくなったら何にになりたいですか」⇒「警察です」
かっこ良い警察官になれるといいねexclamation×2

Kちゃん
Kちゃんも11月に入園したにも関わらず、すっかりリッツ保育園に慣れたKちゃん八分音符
マイクを持って「Kちゃんです」「2さいです」と大きな声で答える事が出来ましたかわいい
「好きな食べものは何ですか?」の質問には先生が「バナナとみかんだよね??」と言われるとニコニコしながらマイクを持って嬉しそうにしていましたわーい(嬉しい顔)
「好きな動物は何ですか?」に質問には「かめさん」と即答していました(^▽^)/

Cちゃん
少し恥ずかしそうにしていたCちゃんきらきらですが、大好きなお友だちからの質問に頑張って答えていましたにこにこ
「好きな歌はなんですか」⇒「ラプンツェルの歌」
「好きな色はなんですか」⇒「ピンクと青と赤とpurpleです」とかっこよく答えてくれました。
「大きくなったら何になりたいですか」⇒「おひめさまです黄ハート」と教えてくれましたきらきら
11月お誕生日会A.jpg

先生からのプレゼントは絵本”わたしのワンピース”に因んだペープサートでしたぴかぴか(新しい)真剣に見ていた子ども達にこにこ
お誕生日月の子が登場すると「キャーぴかぴか(新しい)」「かわいいドキドキしているハート」と言っていました八分音符
11月お誕生日会B.jpg
11月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう黄ハート黄ハート
posted by りっつ at 12:34 | TrackBack(0) | 日記

2020年11月24日

落ち葉拾い枯れ葉(リッツナーサリー保育園)

今年の秋は暖かく、毎年楽しみにしているどんぐりは不作なのかなかなか巡り合えず…。
木々の葉っぱもようやく色付き落ち葉になりだしたので、2歳児さんで、近くの公園まで落ち葉拾いに行ってきました。
桜の葉やイチョウの葉、柳の葉が落ちていて、
「赤くなってる!」「くさいの(銀杏)落ちてない?」「この葉っぱ、シュッって(尖って)なってるね!」と口々に感想を言い合いながら、夢中で拾っていました。
一人のお友だちがふわっと上に舞い上げて落ち葉のシャワーにして遊んでいるのを見ると、「たのしそう!」と他のお友だちもやり始め、みんなで遊ぶ姿はとても可愛らしかったですハートたち(複数ハート)
拾って帰った葉っぱは、綺麗に洗って後日ステンシルにして0,1歳児さんとも一緒に遊びたいと思います手(チョキ)

最近は、0,1歳児さんチームと2歳児さんに分かれての活動の機会も持つようにしています。
異年齢児保育の良い所と、同年齢の友だちだけで過ごす時間、どちらも大切にしながら子どもたちの成長を見守っていきたいと思います♪

Screenshot_2021-01-09-13-38-01-848_com.google.android.apps.photos.jpg
posted by りっつ at 14:13 | TrackBack(0) | 日記

2020年10月30日

Halloween Party!!(リッツナーサリ―保育園)

例年、リッツ企業主導型保育園と2階の英語スクールと合同で高木公民館で行なっている恒例のハロウィーンパーティー。
今年はコロナの影響で、それぞれの園での開催となりました。
リッツナーサリー保育園では、
・ハロウィーンミニゲーム
・普段の「ぶらぶらさんぽ」をハロウィーンバージョンにハロウィン
・カラオケ「リオ」さんでのカラオケ大会&「トリックオアトリート」
・ハロウィーン仕様のお給食
・ハロウィーン仕様のおやつ
と、1日を通してハロウィーンの雰囲気を味わいました♪

ぶらぶらさんぽでは、ハロウィーンのお飾りを探しながら地域を歩いて回りました。
コスチュームやマントを纏った子ども達の姿を見て「可愛いね〜ハート」と声をかけてもらい、嬉しそうな子ども達でした♪
保育園に通われているお友だちは、インスタに当日の様子の動画をUPしていますので、そちらをご覧くださいハートたち(複数ハート)

DSC_0966.JPG

DSC_1062.JPG
posted by りっつ at 17:24 | TrackBack(0) | 日記

2020年10月29日

ハロウィンパーティーハロウィン【リッツ保育園】

2020.10.29
ハロウィンパーティーを開催しましたハロウィン
素敵な仮装で登園してしてくれた幼児クラスのみんなドレス
ジャックオランタンや黒猫、ラプンツェルにたんじろう、エルサ、ミニー、自作のマント、キキなど本当にかわいい姿に職員一同メロメロでした☆彡
2歳児クラスのHちゃん、Mちゃん、Hちゃんはプリンセスに仮装した幼児クラスの女の子をみて「かわいい〜〜〜〜るんるんるんるんるんるん」目がハートドキドキしているハートになりながら衣装を見せてもらっていましたにこにこ
0歳児から2歳児クラスは自分で飾りを選び、張り付けたマントで仮装をしました黄ハート
ハロウィン準備.jpg
3ハロウィン.jpg
頑張って練習したケロポンズの「おばけのバケちゃま」をクラス(グループ)毎に発表しました☆☆
可愛い姿はぜひインスタをご覧くださいドキドキしているハートドキドキしているハート
幼児クラスは乳児クラスのお手本となるように練習し、大きい子をみて乳児クラスも楽しく踊り、今日の本番を迎えました。中には緊張しているお友だちもいましたが、みんな上手に踊る事が出来ましたかわいい

ダンスが終わったらお部屋の中で、「Trick or Treat」をしました八分音符
今日のために幼児クラス(きりん、ぞう、ぱんだ)がジャックオランタンの冠を準備してくれましたにこにこ幼児クラスが保育室内に隠れ、乳児クラスがドアをノックして「Trick or Treat」と唱えると幼児クラスのお兄ちゃん・お姉ちゃんが登場ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)頭に冠をのせてもらい、嬉しそうにしていましたにこにこ
1ハロウィン.jpg

今日の給食は“ハロウィンパーティースペシャルメニュー”でした♬
午前中のダンスで少しお疲れ気味でしたが、給食を見て「グラタンだーー!!!」「パンだーーー!!」と大喜びでした★
ハロウィンパーティー食事.jpg
平日にもかかわらず、保護者の皆様にはとても素敵な仮装をご準備いただき、ありがとうございました。
とても素敵なハロウィンパーティーとなりましたハロウィン



posted by りっつ at 15:49 | TrackBack(0) | 日記

2020年10月05日

9月お誕生日会【リッツ保育園】

るんるん2020.9.24
9月のお誕生日会を開催しました八分音符
2020年9月お誕生日会.jpg
今月の主役は4人☆
2歳を迎えたNちゃん♬
うさぎのTシャツが大好きで、園ではいつもニコニコにこにこと明るく過ごしているNちゃん☆
誕生日会の初めは肩が上がり緊張気味でしたが、「お名前は?」と聞かれると小さい声で「Nちゃん」と答えてくれました晴れ
マイクは離さずにずっと持ってくれていました黒ハート

3歳を迎えたのはYくんとMちゃん♬
Mちゃん
お名前をフルネームで言う事ができ、インタビューでは質問をしてくれるお友だちを自分で選び、答えてくれましたexclamation×2好きな動物は“きりんとかば”と答えていました八分音符

Yくん
ムードメーカーのYくんにこにこ
みんなの前にでると少し緊張していたようですが、堂々と質問に答えていましたグッド(上向き矢印)
好きな食べものは“オムライス”で好きな電車は“しんかんせん”と答えてくれましたわーい(嬉しい顔)


最後は4歳になったNちゃんかわいい
小さい子のお世話もすすんで行ってくれるNちゃんるんるん
質問にもはっきりと答えていましたぴかぴか(新しい)
インタビューでは好きな電車は“はんきゅうでんしゃ”、好きな食べものは“ミートソーススパゲティ”、好きな色は“みずいろ”と教えてくれました黄ハート
9月お誕生日会.jpg

今月から在園中の保護者の皆様にはインスタグラムにてお誕生日会の動画を配信中ですぴかぴか(新しい)そちらも是非ご覧くださいにこにこ
9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうるんるん
posted by りっつ at 17:15 | TrackBack(0) | 日記

2020年09月24日

おじいちゃん、おばあちゃんへ♪(リッツナーサリー保育園)

9月21日は敬老の日でしたね♪
保育園でもおじいちゃんおばあちゃんへのハガキを作り、連休前に投函しました。
無事に届いたでしょうか?ハートたち(複数ハート)

今年はスポンジスタンプを使って、秋の空をイメージしたステンシルにしました。
水色、ピンク、オレンジ色の中から、自分の好きな色を選んでポンポンとスタンピングしていきましたよ♪
満足いくまでスタンピングを楽しんだ後、雲の形のマスキングをそーっと剥がすと…
雲の形が現れ、「わぁー!」「雲になったー!」と大喜びの子ども達わーい(嬉しい顔)
とっても可愛くて心のこもったハガキが出来上がりました黒ハート

CollageMaker_20200917_172341732.jpg
posted by りっつ at 00:00 | TrackBack(0) | 日記

2020年09月14日

歯科検診【リッツ保育園】

2020.9.13(日)
歯科検診を開催しましたかわいい
年に一度ナチュラルスマイル西宮北口歯科の児玉先生にご協力を賜り、子どもの歯の磨き方や、虫歯にならない為に注意する事などのお話をして頂き、一人一人検診をしていただきましたにこにこ
歯科検診1.JPG
歯科検診2.JPG
少し緊張気味な子もいましたが、保育園のお友だちはもちろん、お母さん、お父さんと一緒にいて下さったので、心強かったと思いますドキドキしているハート
みんな上手に受診する事ができました☆
歯科検診.jpg
歯科検診4.jpg
これからも年齢に合わせて歯の健康を見守りたいと思いますにこにこ
posted by りっつ at 13:57 | TrackBack(0) | 日記

2020年09月12日

あさがおの花が咲きました(リッツナーサリー保育園)

暑さがようやくおさまってきて、吹く風からは少し爽やかさが感じられるようになってきましたね!
遅ればせながら7月に植えた朝顔の種。
今週に入って、少しずつ花が咲き始めました拍手
朝顔にとっても暑すぎたようで生育があまりよくなく、チラホラとまばらではありますが、ピンクと紫のお花が咲いています。
登降園の際に、また見てみてくださいね!


IMG_20200912_075514.jpg
posted by りっつ at 10:35 | TrackBack(0) | 日記

2020年09月08日

運動会あそび【リッツ保育園】

2020.9.4(金)

秋風が少しずつ吹き始める中、リッツ保育園では運動会あそびを開催しました黄ハート

今回は赤・青チームに分かれて、玉入れとリレーで勝敗を決めますぴかぴか(新しい)

玉入れでは、幼児クラスは乳児クラスをサポートし、必死に段ボールで作ったカゴに玉(ボール)を入れていました(^▽^)/
「よいしょ、よいしょ」とボールを運ぶ姿はとっても可愛かったです黄ハート
運動会あそび.jpg
運動会 玉入れ.jpg

リレーでは幼児クラスのお兄ちゃん・お姉ちゃんが乳児クラスのお友だちをタオルに乗せて引っ張ってくれましたにこにこ引っ張る側の幼児さんは小さい子を落とさないように慎重に引っ張り、乳児さんは落ちないようにバランスを取っており、見事な連携を見せてくれました黄ハート
運動会0.jpg
全ての競技が終わると・・結果発表exclamation×2
勝ったチームは「イエーーーーイ!!!」と全身で喜び、負けたチームは「もう一回したい!!!」と早くも次戦への闘志を燃やしていました笑♬
運動会結果.jpg
結果2.jpg
また機会があれば、第2戦も開催したいと思いますグッド(上向き矢印)
posted by りっつ at 13:36 | TrackBack(0) | 日記

2020年08月27日

8月お誕生日会ケーキ【リッツ保育園】

2020.8.27
8月のお誕生日会を開催しましたドキドキしているハート
今月の主役はSくん(3歳)、Aくん(2歳)、Tくん(1歳)の3人です♪

2020年8月お誕生日会.jpg

恒例のインタビューから☆☆
Sくんは車や電車が大好きるんるんインタビューでも「好きな乗り物は何ですか?」の質問に「パトカーパトカー」や「しょうぼうしゃ消防車」と答えてくれましたぴかぴか(新しい)

Aくんは少し緊張気味でしたが、自分の名前を言う事が出来ました黄ハート
2歳手(チョキ)を手で表現するのは少し難しかったようですが、先生と一緒に一生懸命挑戦し成功していましたよ。
「好きな乗り物は何ですか?」の質問にはでんしゃ?と聞かれると「うん、うん、うんexclamation×2」と頷いている姿がとっても可愛かったです黄ハート
最後に先生から「好きな色は?」と聞かれると、「あか」と答える事ができました☆

Tくんは今月入園したばかりですが、保育園の生活にすぐに慣れ、体調も崩さず毎日通ってくれています花見(さくら)
1歳になったTくん、今日は名前を呼ばれると先生と一緒に手を挙げる事ができました黄ハート
これからどんな成長を見せてくれるのかとっても楽しみです♪

8月2020年.jpg

8月生まれのお友だちお誕生日おめでとうぴかぴか(新しい)
posted by りっつ at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記