2022年05月19日

おでかけしたよ!(リッツナーサリー保育園)

気持ちの良いさわやかな気候の中、みんなでおでかけしました。

近くの消防署から、少し遠くまで阪急電車を見に行くこともあり、2歳児さんは消防車消防車や電車電車を見る事を楽しみに張り切って歩いてくれるようになりましたわーい(嬉しい顔)

1歳児さんは散歩車に乗り、ちょうちょや飛行機を見つけるたびに「あexclamation」と嬉しそうに指をさして教えてくれます黒ハート

目的地に到着すると、みんな「しょうぼうしゃexclamation×2」「きゅうきゅうしゃexclamation×2ぴーぽーぴーぽーるんるん」「でんしゃ、ばいばーいexclamation×2」と大興奮グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

IMG_2617.jpg

IMG_2575.jpg

とっても微笑ましい光景ですぴかぴか(新しい)

帰り道ものんびりと、お花や虫さんを探しながら、「おなかすいたね〜」「デザートはバナナがいいなぁ揺れるハート」給食を楽しみに歩くのでしたかわいい

暑い季節がやって来る前に、まだまだたくさんおでかけしたいと思いますパンチ



posted by りっつ at 14:50 | TrackBack(0) | 日記

2022年05月14日

4月のお誕生日会【荒木の杜保育園】

4月生まれのお友だちのお誕生日会をしましたぴかぴか(新しい)
荒木4月お誕生日会.jpg

好きな色の三角帽子をかぶってスタンバイわーい(嬉しい顔)

1人ずつお名前を発表してインタビューしましたカラオケ
好きな色や好きなたべものを教えてくれましたよ。

お父さんお母さん、先生からのお祝いのメッセージを書いたお誕生日カードも紹介しました。

先生からのプレゼントは「このどうぶつだれだ?」のペープサートでしたプレゼント
色んなくだもの・やさい・たべものに隠れたどうぶつさんをあてっこしましたひらめき
「ライオン!」「ゴリラ!」「ネコ!」とみんな元気にこたえてくれましたよわーい(嬉しい顔)
荒木4月お誕生日会2.jpg
posted by りっつ at 14:33 | TrackBack(0) | 日記

2022年05月11日

こいのぼりのつどい【荒木の杜保育園】

荒木の杜保育園でこどもの日のお祝いをしましたぴかぴか(新しい)

はじめに、こいのぼりの絵本を見た後、こどもの日の意味や由来をみんなで学びましたひらめき

荒木こいのぼり3.JPG

その後は、みんなでピアノに合わせて、こいのぼりのお歌を歌いましたよるんるん
みんな歌詞もバッチリ覚えていて、とっても楽しそうでした揺れるハート

荒木こいのぼり4.JPG
荒木こいのぼり5.JPG

最後に、1人ずつ自分で作ったこいのぼりを持って、大きなこいのぼりの前でクラス写真を撮りましたわーい(嬉しい顔)
荒木こいのぼり1.JPG
荒木こいのぼり2.JPG
posted by りっつ at 16:21 | TrackBack(0) | 日記

2022年04月30日

2022年度スタート【荒木の杜保育園】

新しいお友だちを12名迎えて、リッツ荒木の杜保育園の2年目がスタートしましたぴかぴか(新しい)

他の保育園に通っていたお友だち、初めてお父さんお母さんと離れて保育園に通い始めたお友だちもいますが、少しずつ園の生活にも慣れてきました。

お外で元気に遊んだあとは、みんな楽しみな給食の時間レストラン
おいしいねハートたち(複数ハート)

荒木給食 (1).JPG
荒木給食 (2).JPG
荒木給食 (3).JPG
荒木給食 (4).JPG
荒木給食 (5).JPG

お腹いっぱい食べた後は、お昼寝の時間眠い(睡眠)
荒木午睡.JPG

ぐっすりお昼寝して、午後からも元気に遊ぼうねわーい(嬉しい顔)

posted by りっつ at 15:28 | TrackBack(0) | 日記

2022年度スタート こいのぼりこいのぼりのつどい【リッツ保育園】

2022年度がスタートしましたドキドキしているハート
1学年お兄さん、お姉さんとなり、憧れのクラスになった子どもたち八分音符
最初は慣れない環境に戸惑う姿も見られましたが、徐々にお当番活動や、クラスの活動の慣れてきましたぴかぴか(新しい)
新しいお友だちも迎えて、2022年度が無事にスタートしました手(チョキ)
ブログ2.jpg
公園では新入園児さんも徐々に笑顔を見せながら、遊ぶ姿が見られていますよグッド(上向き矢印)
暑くなる日も増えてきますが、こまめな水分補給や、日陰での活動ができるように公園を選び、積極的に戸外へ遊びに出掛けたいと思いまするんるんるんるん
ブログ1.jpg
posted by りっつ at 15:18 | TrackBack(0) | 日記

2022年03月31日

3月【リッツ保育園】

2021年度、最後の日
小学1年生になる5歳児さん4名と、転園する5名のお友達のお別れ会をしましたぴかぴか(新しい)

転園するお友達は修了証書を貰い、卒園する5歳児さんは、素敵な歌を披露してくれましたるんるん
新しい場所で、みんなの笑顔が溢れる事を心から願っていますexclamation×2

修了式の後は、きりん組さんはスペシャル給食を食べて、満点の笑顔でしたドキドキしているハートドキドキしているハート
S__11853847.jpg
S__11853848.jpg

保護者の皆様、今年度も保育園運営にご協力を賜りまして誠にありがとうございました。
保護者の皆様と共に、子ども達の成長を見守る事が出来て、本当に幸せでした。
来年度も、何卒よろしくお願いを申し上げます。
posted by りっつ at 17:32 | TrackBack(0) | 日記

2022年03月04日

ひなまつり雛祭り

ようやく寒さも緩んできましたね晴れ
白や赤の綺麗な梅の花も見かけるようになってきて、もうすぐ春だね〜とわくわくする時期かわいい
そんな中、園ではひなまつりの集いをしました!

といっても、保育園には大きくてきれいなおひなさま雛祭りがあるわけではないので・・・

みんなが製作で作ったおひなさまを見せあいっこしましたよひらめき

IMG_1474.jpg

どれも可愛いおひなさまですハートたち(複数ハート)
「ハサミでチョキチョキしたんだよね!」
「のりを塗るのが上手になったね!」
などなど、出来る事がぐーんグッド(上向き矢印)と増えたことにも嬉しそうな子どもたちでしたぴかぴか(新しい)

おひなさまの絵本やお歌もみんなのお気に入りるんるん

「きょうはたのしいひなまつり〜るんるん
と元気な歌声が響き渡る、楽しい集いになりましたわーい(嬉しい顔)揺れるハート



posted by りっつ at 14:28 | TrackBack(0) | 日記

2022年02月24日

節分【荒木の杜保育園】

荒木の杜保育園で節分の豆まきをしましたひらめき

みんなで前日に、模造紙をぎゅっ、ぎゅっと丸めてかたい豆を作って準備万端exclamation

手作りの紙芝居や絵本を見て、節分についてのお話を聞いたり、豆まきのお歌を歌いましたわーい(嬉しい顔)

楽しく豆まきをしていると、突然鬼がやってきましたふらふら

鬼に向かって豆を一生懸命投げるお友だちや、先生に抱きついて泣いているお友だちもいましたダッシュ(走り出すさま)

最後は、ぱんだ組のお兄さん、お姉さんが鬼を退治してくれましたパンチ

お部屋の柱にイワシの頭とひいらぎの飾りを貼り付けて、鬼が入ってこないようにしましたよわーい(嬉しい顔)

荒木節分1.JPG
荒木節分2.JPG
荒木節分3.JPG
荒木節分4.JPG
荒木節分5.JPG
荒木節分6.JPG
posted by りっつ at 12:43 | TrackBack(0) | 日記

1月、2月のお誕生日会【荒木の杜保育園】

荒木の杜保育園のお誕生日会の様子です るんるん

1月のお誕生日のお友だちは1人でした ぴかぴか(新しい)
お誕生日の三角帽子をかぶってインタビューに答えてくれました カラオケ
みんなでハッピーバースデーを歌ってお祝いしましたよるんるん

先生からのプレゼントはメロンパン屋さんのパネルシアターでしたプレゼント
1人ずつ前に出て、好きな色のメロンパンを買いました。
最後は、メロンパンのケーキにろうそくを立てて、お誕生日のお友だちが
ふーっと火を消してくれましたぴかぴか(新しい)
荒木2022年1月お誕生日会.JPG


2月のお誕生日のお友だちは2人でしたぴかぴか(新しい)
みんなでお名前を呼ぶと「はーい!」と元気にお返事をして、インタビューにも答えてくれましたわーい(嬉しい顔)
荒木2022年2月お誕生日会1.JPG

先生からのプレゼントは冒険シアターでしたプレゼント
冒険に出かけると、まるい双眼鏡から色んな動物の体の一部が見えました犬猫
「なにかな〜?」「ぞうさん!」「ねこさん!」とみんなで考えながら進んでいくと…
森の奥のお誕生日ケーキにたどり着きましたバースデー
最後は、お誕生日のお友だち、お祝いをしてくれたお友だち
みんなでパクパクおいしくいただきましたハートたち(複数ハート)

もりもり食べるのが大好きな2人。
これからもたくさん食べて大きくなってねハートたち(複数ハート)
荒木2022年2月お誕生日会2.JPG
posted by りっつ at 11:59 | TrackBack(0) | 日記

2022年02月18日

1月 2月【リッツ保育園】

今年は気温が下がる日が多く雪がちらつく日もありましたが、リッツ保育園の子ども達はとても元気に過ごしていますぴかぴか(新しい)

1月は自分たちで作った凧を空高く飛ばし、公園を走り回り楽しんでいましたにこにこ
最近歩けるようになった0歳児のお友だちが頑張って走っていた姿がとても印象的でしたドキドキしているハートドキドキしているハート
S__11231250.jpgS__11231248.jpg

2月は節分の豆まきがありました
前日に5歳児クラスにインタビューをしてみると・・・「僕たちはいつ鬼がきても大丈夫
!!!強いから!!」という力強い声や、「明日来ないと思う!!」と自信たっぷりに教えてくれる子もいましたよドキドキしているハート

S__11231245.jpg
鬼の登場には、びっくりして泣いてしまう子もいましたが、優しい鬼だったので、ハイタッチをしたりとふれあいを楽しんでいましたドキドキしているハート
5歳児クラスのお友だちは保育園を守るため果敢に鬼に立ち向かってくれました花
S__11231247.jpg
今年もしっかり厄払いができたリッツ保育園ですにこにこ

posted by りっつ at 17:54 | TrackBack(0) | 日記

2022年02月12日

みんなで節分!(リッツナーサリー保育園)

1月の中頃から節分の絵本を見始めたり、可愛い鬼さんの帽子を作ったりして、みんなで楽しく節分の準備をしてきましたぴかぴか(新しい)

IMG_1264.jpg

新聞紙を小さくちぎって丸めて、お豆もみんなで作ったんですよるんるんるんるん

IMG_1219.jpg

そして迎えた節分の日・・・
玄関からやってきたのは赤鬼さんexclamation×2

IMG_1265.jpg

びっくりして泣いてしまうお友だちもいましたが、2歳児さんを筆頭に勇気を出して全力で豆まきダッシュ(走り出すさま)

「おには〜そとーexclamation×2
「ふくは〜うちーexclamation×2

掛け声を聞いて元気を取り戻した1歳児さんも、一緒に豆をぱらぱらダッシュ(走り出すさま)

鬼さんは「ひえ〜〜あせあせ(飛び散る汗)」と退散していきましたわーい(嬉しい顔)

豆まきは大成功揺れるハート

そーっと帰ってきた鬼さんももう怖くありませんひらめき
一緒にお写真を撮って、最後にはみんなとタッチもできました手(パー)

ドキドキしたけど楽しい節分でしたかわいい
posted by りっつ at 14:16 | TrackBack(0) | 日記

2021年12月28日

11月、12月のお誕生日会【荒木の杜保育園】

荒木の杜保育園のお誕生日会の様子ですハートたち(複数ハート)

11月のお誕生日のお友だちは2人でしたぴかぴか(新しい)

3歳のお誕生日を迎えたお友だちは、ジェスチャーも交えて、インタビューに答えてくれました揺れるハート
初めてのお誕生日を迎えるお友だちも、マイクとバースデーカードに興味津々で嬉しそうでしたよ揺れるハート

先生からのプレゼントはパネルシアターでしたプレゼント
材料を混ぜたり、オーブンで焼いたりして美味しそうなお誕生日ケーキができあがりましたわーい(嬉しい顔)
2021.11 11月のお誕生日会.jpg

12月のお誕生日のお友だちも2人でしたぴかぴか(新しい)
それぞれ金色と銀色のお誕生日の帽子を選んでかぶりましたひらめき
恥ずかしそうにしながらも、インタビューに答えてくれましたよ揺れるハート

先生からのプレゼントはスケッチブックシアターでしたプレゼント
いろんなくだものが出てきて、最後はお誕生日の2人がケーキの飾りつけをしてくれましたぴかぴか(新しい)
2021.12 12月のお誕生日会.jpg
posted by りっつ at 17:05 | TrackBack(0) | 日記

ハーモニカ演奏会【荒木の杜保育園】

ハーモニカおじさんが荒木の杜保育園に来園され、子どもたちのためにたくさんの曲をハーモニカで演奏してくださりましたわーい(嬉しい顔)

クリスマスソングや、おもちゃのチャチャチャ、どんぐりころころ、かえるのうた、トトロの名曲などなど…るんるん

ハーモニカの音に合わせて、みんなで作った手作りのマラカスでリズム打ちをしたり、お歌を歌ったりしましたるんるん

初めて見る低音の大きなハーモニカにはみんなびっくりexclamation×25キロもあるんですってexclamation×2

最後は、荒木の杜保育園最年長のぱんだ組さんの2人が代表でお礼の手紙を渡しましたわーい(嬉しい顔)
2021.12 荒木ハーモニカおじさん.JPG
posted by りっつ at 16:01 | TrackBack(0) | 日記

2021年12月27日

クリスマス会【荒木の杜保育園】

荒木の杜保育園の初めてのクリスマス会にサンタさんがやってきてくれましたクリスマス

喜ぶ子もいれば、びっくりして泣いちゃう子もいましたが、サンタさんはシンセサイザーを弾いて、たくさんのお歌をプレゼントしてくれましたるんるん
2021.12 荒木クリスマスサンタさん.JPG

たくさん歌って楽しんだ後は、サンタさんが持ってきてくれたプレゼントのキャンディーレイを1人ずつ首にかけてくれましたプレゼント
2021.12 荒木クリスマス2,3歳プレゼント.JPG
2021.12 荒木クリスマス1歳プレゼント.JPG
2021.12 荒木クリスマス0歳プレゼント.JPG

最後には、サンタさんと一緒にダンスを踊りましたるんるん
サンタさんもみんなもとってもノリノリでしたるんるんるんるん
2021.12 荒木クリスマスダンス.JPG

この日の給食はクリスマスの特別メニューexclamation
みんなの大好きなアンパンマンライスにタンドリーチキン、フライドポテト、コンソメスープでしたレストラン
とってもおいしくいただきましたわーい(嬉しい顔)
2021.12 クリスマス給食.JPG

お昼寝から起きると、おやつはクリスマスケーキハートたち(複数ハート)
手作りのココアのパンケーキにたっぷりの豆乳クリームとイチゴがのっていましたハートたち(複数ハート)
みんなおかわりをして、おなかいっぱい幸せそうな笑顔でしたわーい(嬉しい顔)揺れるハート
2021.12 荒木クリスマスおやつ.JPG
2021.12 荒木クリスマス会集合.JPG
posted by りっつ at 16:11 | TrackBack(0) | 日記

みんなで大掃除!(リッツナーサリー保育園)

今年ももうあと数日で終わってしまいますねダッシュ(走り出すさま)
その前にみんなで、保育室をお掃除しました!!
雑巾を一人一枚ずつ持って、やる気十分ひらめき

「汚れてるところはどこかな〜??お掃除スタート!」

張り切って散らばっていった・・・かと思いきや、頭をくっつけあうようにして同じところをゴシゴシたらーっ(汗)
団子になった後ろ姿が可愛くてつい和んでしまいました揺れるハート

IMG_0986.jpg

チョコンと正座して棚を拭いてくれるお友だちもいましたよぴかぴか(新しい)

IMG_0996.jpg

一列に並んでの雑巾がけにも挑戦して、「きれいになったね〜〜!!」と大満足で笑いあう子どもたちでしたわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

IMG_1005.jpg
posted by りっつ at 14:43 | TrackBack(0) | 日記

2021年12月25日

クリスマスのお客様♪(リッツナーサリー保育園)

みんなが楽しみにしていたクリスマスぴかぴか(新しい)
今年もリッツナーサリー保育園に、ハーモニカおじさんとサンタさんが来てくれました〜〜!!ぴかぴか(新しい)

ハーモニカおじさんもサンタさんも素敵な音楽をプレゼントしてくれましたよるんるん

子どもたちも、手作りのどんぐりマラカスを鳴らして、ハーモニカやピアノに合わせてお歌を歌いました揺れるハート
クリスマスのお歌だけでなく、大好きな手遊びのお歌や、トトロの「さんぽ」も演奏してもらって「知ってる〜〜!」と大喜びするお友だちもexclamation×2
嬉しいサプライズでしたグッド(上向き矢印)

可愛い歌声と歓声いっぱいのにぎやかなクリスマスになりましたハートたち(複数ハート)

posted by りっつ at 15:44 | TrackBack(0) | 日記

2021年12月23日

12月 クリスマスツリーハーモニカ演奏、クリスマス会クリスマスツリー【リッツ保育園】

2021.12.23
今週は行事が目白押しの楽しい週でした♬

まずは、地域の有志の方によるハーモニカの演奏会が開催されました。
毎年恒例となっている行事で、子ども達からは「ハーモニカおじさん♡」
と呼ばれています。
「ハーモニカおじさん」が来園してくれるという事で、
一緒に演奏しようと手作りマラカスやトライアングル、マラカス、タンバリン
を鳴らしながら歌う練習をしましたぴかぴか(新しい)

本番では、クリスマスソング以外にカエルの歌や、おもちゃのチャチャチャなど
馴染みのある曲を演奏してくださり、リズムに合わせて
楽器の演奏を楽しむ事ができましたグッド(上向き矢印)
ステキな音色に真剣な眼差しで見つめる乳児さんもいましたドキドキしているハート

S__9256984.jpg

S__9256983.jpg

次の日はクリスマス会クリスマスツリー
サンタさんが来ることを心待ちにしていた子どもたち。
幼児さんからはサンタさんに「どこに住んでるの?」、
「なんでサングラスしてるの?」
「(英語で)何歳ですか??」など質問をしていましたよ〜八分音符
サンタさんの答えはぜひお子さまに聞いてみてくださいねドキドキしているハート

サンタさん(キーボード)、ちか先生(ベース)の演奏に合わせて
子ども達もそれぞれに楽器を鳴らし、クリスマスソングを歌いました。
プレゼントをもらったり、写真撮影をして、サンタさんとの時間を
過ごしましたぴかぴか(新しい)
驚いて泣いてしまう子もいましたが、プレゼントをもらう時は
サンタさんから手渡しで貰う事ができましたよ八分音符
「プレゼントもらった〜〜♬」
「サンタさん、ピアノ(キーボード)できるんだねかわいい
「楽しかったねー♡」
と、とても楽しんだ様子の子ども達でした黒ハート
S__9256976.jpg

S__9256974.jpg

S__9256979.jpg
S__9256981.jpg

2021年のリッツ保育園のブログは今回で最後となります。
本年も保育園運営にご協力を賜り、誠にありがとうございました。
2022年も子ども達の笑顔が溢れる保育園でありたいと思います。
楽しい経験がたくさんできるよう保育を行って参ります八分音符
どうぞよろしくお願い致しますにこにこ

リッツ企業主導型保育園
posted by りっつ at 13:12 | TrackBack(0) | 日記

2021年12月10日

柿の収穫【荒木の杜保育園】

リッツナーサリー保育園の横にある、大きな柿の木の収穫を見に行きましたexclamation

なが〜いはさみと網を使って柿を収穫する様子をみんな真剣に見ていましたぴかぴか(新しい)

たくさん収穫した後は、布で柿を磨きましたひらめき

柿がだんだんとピカピカになっていくのを「すご〜い!」「ほら〜!」と見せてくれましたハートたち(複数ハート)

ピカピカに磨いた柿は、後日おやつでおいしくいただきましたよわーい(嬉しい顔)

荒木柿の収穫1.JPG
荒木柿の収穫2.JPG
荒木柿の収穫3.JPG
posted by りっつ at 14:08 | TrackBack(0) | 日記

2021年12月09日

9月、10月のお誕生日会【荒木の杜保育園】

荒木の杜保育園のお誕生日会の様子ですぴかぴか(新しい)

9月のお誕生日のお友だちは3人でしたわーい(嬉しい顔)
お誕生日の三角帽子をかぶってインタビューに答えてくれましたカラオケ
みんなでハッピーバースデーを歌ってお祝いしましたよるんるん

先生からのプレゼントはパネルシアターでしたひらめき猫
いろんなどうぶつさんたちが、お弁当を探しにやってきました犬
みんなで大盛り上がりでしたよわーい(嬉しい顔)
荒木9月誕生日会.JPG


10月のお誕生日のお友だちも3人でしたわーい(嬉しい顔)

先生からのプレゼントはマジックシアターでしたプレゼント
丸や四角の輪郭だけのイラストを見て「これな〜んだ?」とみんなであてっこしましたひらめき
荒木10月誕生日会.JPG
posted by りっつ at 17:34 | TrackBack(0) | 日記

2021年12月08日

11月【リッツ保育園】

11月は雨の日も少なく、たくさん公園へ出かける事ができましたドキドキしているハート
葉っぱの色が色とりどりに変わったり、時折吹く風が冷たいものへと変わっていく季節の移り変わりを身体で感じる事ができましたにこにこ
また、落ち葉や木の実をお散歩バックいっぱいに集めて、嬉しそうに見せてくれる子や、服にたくさんのひっつき虫を服にたくさん付けて目一杯遊ぶ子などそれぞれに楽しんでいましたかわいい
2021年11月ブログ.jpg

クリスマスツリーの飾り付けも行い、好きな飾りを大事そうに持ち、ツリーへと飾りつけている姿はとても可愛いらしく、ツリーを点灯させた際は「キャーにこにこドキドキしているハートドキドキしているハート」と歓声を上げていましたよクリスマスツリー
2021年11月ブログ.jpg

2021年もあと少しかわいい
ハーモニカ演奏会やクリスマス会など楽しみな行事が目白押しですグッド(上向き矢印)
子どもたちも「あと何日でクリスマスだねー」と楽しみにしていますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
posted by りっつ at 14:08 | TrackBack(0) | 日記