2022年12月03日

野菜の収穫体験【荒木の杜保育園】

野菜の収穫体験くま、ぱんだ組
946FFF0E-B1E1-40CB-9A74-24DD6134C58A.jpeg
今日は片道40分程歩いて畑に行きました!
まずはさつまいもをほりました。
昨日の雨で少し土が固くなっていましたが、皆とても一生懸命に掘ってましたよ!
土の中から、虫やミミズが出てきてびっくり!皆モグラになったような気分でたくさん彫りましたにこにこ
1E6C77B5-A0F0-4820-9388-351E1CD92914.jpeg
大根は、1人ずつ取りたい大根を選んでから抜きました。
皆力いっぱい引っ張って、大きな大根を抜いていました!
E6660A5B-4C97-4723-B86F-BC8F4FE4E888.jpegD60C2C4D-4A51-44A1-8B23-88AC57C8DC84.jpeg
帰り道「楽しかった!」と嬉しそうでした顔1(うれしいカオ)
35E2A457-FC61-4DAE-9E50-A05BB6643EC4.jpeg
posted by りっつ at 11:12 | TrackBack(0) | 日記

クリスマスツリーの飾り付け【荒木の杜保育園】

クリスマスツリーの飾り付けクリスマスツリー
赤、白、緑、金色のボールの飾りの中から好きな色のボールを1つ選び大きなツリーに飾り付けしましたにこにこ
2532DA16-2C53-41B9-97DD-46D9FCA94143.jpeg3820BC46-0E9B-499D-A17F-9000C6DCAB76.jpegC28ED4FB-E9BF-45D1-B722-D1E16186560F.jpeg
みんな、飾りを付けるととても嬉しそうにしていましたよ!
飾りがつけ終わった後は、お部屋の灯りを消して、みんなで「メリークリスマス!」サンタさんが来てくれるようにお願いしましたにこにこ
9E57FFDA-09CA-4FF5-9B8C-D3FA9151C45C.jpegFD95D68B-AF9B-426B-A347-764D40E32792.jpeg
posted by りっつ at 10:51 | TrackBack(0) | 日記

2022年11月30日

お芋掘り【リッツ保育園】

2022年11月

地域の方のご厚意で、畑でお芋掘りをさせていただきましたるんるんるんるん
S__18325519.jpg
S__18325517.jpg
「たっくさんおいも見つけるぞーーーグッド(上向き矢印)」「ちょっと虫こわいな・・いないといいなドキドキしているハート」とそれぞれに様々な思いを持って(笑)お芋掘りに参加しましたぴかぴか(新しい)


掘りやすいように整備して頂いていたので、すぐにお芋を見つける事ができました「あっったーーーーーーー☆☆」と嬉しそうにお芋を見つけていました八分音符

S__18325522.jpg

S__18325521.jpg
0歳児、1歳児は掘ったお芋を触って、「これは何だろう???」と不思議そうにしている子や「なんだか美味しそうドキドキしているハート」とニコニコしている子など様々な表情が見られましたにこにこ


posted by りっつ at 11:32 | TrackBack(0) | 日記

2022年11月29日

11月のお誕生日会【荒木の杜保育園】

11月のお誕生日会をしましたバースデー

4人のお友だちのお祝いをしましたよるんるん

お誕生日のお友だちにインタビューをしましたカラオケ
みんな手を挙げて、いろいろな質問をしてくれましたよるんるん
みんなで一緒に手作りのメッセージカードも見ましたわーい(嬉しい顔)
2022.11荒木11月お誕生日会1.JPG

先生からのプレゼントは「人形劇大きなプレゼント」
大きなプレゼントの箱から、次々といろいろなどうぶつさんたちがみんなのお誕生日会のお祝いに来てくれました犬猫
2022.11荒木11月お誕生日会2.JPG
posted by りっつ at 14:24 | TrackBack(0) | 日記

ハロウィンパーティー【荒木の杜保育園】

荒木の杜保育園でハロウィンパーティーをしましたぴかぴか(新しい)

好きなキャラクターやどうぶつ、くだものなど、みんなそれぞれ仮装しましたよひらめき

パーティーの最初に、毎日練習してきたダンス「今夜はハロウィンナイト」をクラスごとに踊りましたるんるん
2022.10荒木ハロウィン1.JPG
2022.10荒木ハロウィン2.JPG
2022.10荒木ハロウィン3.JPG

ダンスの後は、お部屋でトリックオアトリートをしましたモバQ
3か所の扉をノックして、「トリックオアトリート!」の掛け声でお菓子やプレゼントをもらいましたよプレゼント
2022.10荒木ハロウィン4.JPG
2022.10荒木ハロウィン5.JPG

その後、小さいお友だちは散歩車のお船に乗り、大きいお友だちは双眼鏡を持って、地図を見ながら宝探しに出かけました船
2022.10荒木ハロウィン6.JPG

大きなかぼちゃを見つけると、みんな大喜びで宝探しを楽しみましたぴかぴか(新しい)
2022.10荒木ハロウィン7.JPG
2022.10荒木ハロウィン8.JPG
posted by りっつ at 12:50 | TrackBack(0) | 日記

2022年10月31日

ハッピーハロウィン★(リッツナーサリー保育園)

お部屋がハロウィン一色に模様替えして、「おばけだ!」と大騒ぎで始まるハロウィンお化け

まずは自分のマントを作ります。
ハロウィンモチーフのシールを、じっくりペタペタ。こだわってきれいに並べて貼るお友だちもいて、シンプルなマントでもばっちり個性が出ていましたぴかぴか(新しい)

IMG_3178.jpg

IMG_3177.jpg

パーティー当日は思い思いの仮装で、おもちゃ釣りやボーリングなどのゲームを楽しみましたるんるん

IMG_3171.jpg

扉をノックして「トリックオアトリートexclamation×2」と魔法の合言葉を言うと、なんとお菓子がもらえてみんな大喜び揺れるハート
とってもハッピーな一日になりましたハロウィン

後日、自分だけのマントを身に着けお散歩にも行きましたよかわいい
お菓子はなくても「トリックオアトリートだね〜」「ハッピーハロウィン楽しいね〜」とホクホクな子どもたちでしたわーい(嬉しい顔)

IMG_3174.jpg
posted by りっつ at 18:27 | TrackBack(0) | 日記

2022年10月29日

10月のお誕生日会【荒木の杜保育園】

10月のお誕生日会をしましたバースデー

2人のお友だちのお祝いをしましたプレゼント
参加したお友だちが、お誕生日のお友だちに聞きたいことを発表しましたカラオケ
好きな動物や好きなお花など、たくさん答えてくれましたひらめき
2022.9荒木10月お誕生日会1.JPG

先生からのプレゼントは「エプロンシアター」
ブレーメンの音楽隊の舞台に見立てた先生のエプロンのポケットから、動物たちが出てきて物語が進みます
最後は動物たちが力を合わせて、泥棒を追い出しました手(チョキ)
みんな興味津々で見ていましたよわーい(嬉しい顔)
2022.10荒木10月お誕生日会2.JPG
posted by りっつ at 10:52 | TrackBack(0) | 日記

9月のお誕生日会【荒木の杜保育園】

9月のお誕生日会をしましたバースデー

6人のお友だちのお祝いをしましたぴかぴか(新しい)
7月、8月のお誕生日会に参加できなかったお友だちも一緒にお祝いしましたぴかぴか(新しい)
1人ずつインタビューをして、メッセージカードの紹介をしましたよわーい(嬉しい顔)

2022.9荒木9月お誕生日会1.JPG
2022.9荒木9月お誕生日会2.JPG

先生からのプレゼントは「紙コップシアター」
お部屋を暗くして、紙コップに張った絵を描いたセロファンにライトを照らすと、いろんな動物やキャラクターが壁にうつしだされました犬
みんなで何のキャラクターか当てっこしましたよひらめき
2022.9荒木9月お誕生日会3.JPG
posted by りっつ at 10:29 | TrackBack(0) | 日記

2022年09月20日

なつまつり【荒木の杜保育園】

荒木の杜保育園のなつまつりをしましたぴかぴか(新しい)
5つのグループに分かれて、おまつりのコーナーを順番に遊びましたわーい(嬉しい顔)

☆くじびきコーナー☆
2022.8荒木夏祭りくじびき.JPG

☆わなげコーナー☆
2022.8荒木夏祭りわなげ.JPG

☆ヨーヨーコーナー☆
2022.8荒木夏祭りヨーヨー.JPG

☆アイスクリーム屋さんコーナー☆
2022.8荒木夏祭りアイス.JPG

☆焼きそば屋さんコーナー☆
2022.8荒木夏祭りやきそば.JPG

最後に、みんなでアンパンマン音頭を踊りましたるんるん
2022.8荒木夏祭り盆踊り.JPG

なつまつりの後は、おまつり給食でしたわーい(嬉しい顔)
1人ずつ前に取りにきて、おかわりもたくさんしましたよぴかぴか(新しい)
2022.8荒木夏祭り給食.JPG




posted by りっつ at 12:16 | TrackBack(0) | 日記

2022年09月16日

敬老の日(リッツナーサリー保育園)

今月19日は敬老の日。
みんなで、大好きなおじいちゃんおばあちゃんにお手紙を出そうexclamationと、はがきを作りました。

ペットボトルのふたをくっつけたスタンプをポンポン♪
上に葉っぱを貼れば、可愛いぶどうの絵が完成しましたぴかぴか(新しい)

IMG_2965.jpg

はがきを投函しに行く前に、手作りのポストにお手紙(お絵かき)を入れて遊んだので、イメージもばっちりひらめき

2歳児さんは背伸びして一人ではがきを投函出来て、
「すごーいexclamation
「大きくなったねー」
と褒められ得意げにニンマリ手(チョキ)

1歳児さんも真似をして一生懸命背伸びする姿がとってもかわいかったです揺れるハート
背が届かなかったお友だちは保育士に抱っこしてもらって投函しましたが、こちらもにこにこ嬉しそうでしたわーい(嬉しい顔)

「お手紙、いってらっしゃーい手(パー)
と手を振ってポストを後にした子どもたち。

「おじいちゃんとおばあちゃんのお家にいつ届くかな〜」
と期待に満ちたきらきらのお顔を見合わせていましたぴかぴか(新しい)


posted by りっつ at 16:54 | TrackBack(0) | 日記

2022年09月12日

8月のお誕生日会【荒木の杜保育園】

8月のお誕生日会をしましたバースデー

4人のお友だちのお祝いをしましたよぴかぴか(新しい)

お誕生日のお友だちにインタビューをして、みんなで一緒にメッセージカードを見ましたひらめき
荒木8月お誕生日会1.JPG

先生からのプレゼントは「プレゼント探し」
お誕生日のお友だちが、お部屋の中に隠されたプレゼントのカードを探しました。
くま組・ぱんだ組のお兄さんお姉さんが手伝ってくれましたよ。
見つけたプレゼントを繋げると、大きなケーキができあがり、みんな大喜びでしたプレゼント
荒木8月お誕生日会2.JPG
posted by りっつ at 16:00 | TrackBack(0) | 日記

2022年08月17日

【リッツ保育園】スイカ割りチャレンジ☆

2022.8
スイカ割りをしましたるんるんるんるん

「このスイカどうやって割れるのー??」「うわー楽しみドキドキしているハート
Blank 4 Grids Collage.png
中々割れないスイカでしたが、みんなの「まえ、まえ、まえ、もっとまえーーー」等、絶妙なアシストのおかげで、無事にパカーンと割る事が出来ましたにこにこ
美味しいスイカにご満悦な子ども達でしたぴかぴか(新しい)
S__15769608.jpg
posted by りっつ at 18:11 | TrackBack(0) | 日記

2022年08月05日

感触あそび その2!(リッツナーサリー保育園)

相変わらず暑いけれど、お部屋の中お外でミストを浴びながらダイナミックな感触あそびも楽しみましたよ!

触るのは・・・寒天!!!

IMG_1095.JPG

食紅で色を付けたカラフルな寒天は、ぷるぷるピカピカのゼリーのようぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

「絶対食べないでね〜あせあせ(飛び散る汗)

とお約束をしてから遊び始めました♪

洗面器の中に好きな色の寒天を入れて、手のひらで潰して、ぐじゃぐじゃ・まぜまぜ。
不思議な感触や綺麗な色に、「うわあ〜〜〜揺れるハート」「きゃー−−グッド(上向き矢印)」と思い思いに声が上がりますわーい(嬉しい顔)

IMG_1078.JPG

IMG_1103.JPG

プールでの水あそびの他にも、ヒンヤリ楽しい感触あそびを満喫した子どもたちでしたひらめき
posted by りっつ at 17:37 | TrackBack(0) | 日記

2022年08月01日

7月のお誕生日会【荒木の杜保育園】

7月のお誕生日会をしましたわーい(嬉しい顔)

2人のお友だちのお祝いをしましたよバースデー
将来の夢、好きな食べ物、好きな色等、インタビューに答えてくれましたカラオケ

手作りのメッセージカードの紹介もしましたよハートたち(複数ハート)
荒木7月お誕生日1.JPG
荒木7月お誕生日2.JPG

先生からのプレゼントは「マジックショー」
透明な水が、魔法の呪文でフルーツジュースになったり、ティッシュが小さくなったり元に戻ったりと驚くことばかりexclamation×2
みんなおめめをまん丸にして見入っていましたよひらめき
荒木7月お誕生日3.JPG
posted by りっつ at 00:00 | TrackBack(0) | 日記

2022年07月14日

ひんやり感触あそび!(リッツナーサリー保育園)

毎日とっても暑いですねあせあせ(飛び散る汗)

暑すぎてお外に出られない日は、夏ならではのつめたーいあそびを楽しむチャンスぴかぴか(新しい)

前日に子どもたちと作って遊んだカラフルな色水を、牛乳パックに注いで冷凍庫へ入れておいたら・・・

IMG_0989.JPG

キレイな色の大きな氷が完成!!アイスキャンディーみたいでなんだかおいしそうでしょ♪

冷たいし重たいのですが、子どもたちは我先に手を伸ばして触っていました。
なんと大きな氷のかたまりを抱えるように持ち上げてしまう子もいてびっくりexclamation×2でした。

卵パックで作ったミニミニサイズの氷も大人気ひらめき
手のひらにのせてつついているうちにどんどん溶けていってしまいましたが、お水になるまで大切に持っている子もいました雪

お部屋も服もびしょびしょになりましたが、「おもしろかったー−わーい(嬉しい顔)」「次はいつ氷つくる??」と満足げな子どもたちでした揺れるハート
posted by りっつ at 16:37 | TrackBack(0) | 日記

2022年07月01日

6月のお誕生日会【荒木の杜保育園】

6月のお誕生日会をしましたぴかぴか(新しい)

6月生まれのお友だちは2人でした。

お誕生日の2人にインタビューをしましたよカラオケ
2歳のお誕生日を迎えたお友だちは、好きな食べ物や好きな色を答えてくれましたひらめき
1歳のお誕生日を迎えたお友だちは、ひよこ組の先生と一緒に答えてくれましたひらめき
何でもよく食べてすくすく成長していることを教えてくれましたよわーい(嬉しい顔)

荒木6月お誕生日会1.JPG

先生からのプレゼントは「ぱんだ体操」
「ぱんだ体操」の絵本を見たあと、6月生まれのお友だちがぱんださんになってポーズを決めてくれましたよハートたち(複数ハート)

飛行機のポーズ、チューリップのポーズ、コマのポーズ、おにぎりのポーズなど、みんなで楽しく体操しましたハートたち(複数ハート)

荒木6月お誕生日会2.JPG
posted by りっつ at 00:00 | TrackBack(0) | 日記

2022年06月28日

6月【リッツ保育園】

蒸し暑い日が続き、雨の日も増えてきましたるんるん

雨の日さんぽを通して、季節の移り変わりを身体で感じ、泥あそびでは全身を使ってダイナミックに遊ぶ事が出来ました。
S__14393358.jpg
S__14393363.jpg
S__14393360.jpg
6月末になり、沐浴や水あそびが始まりましたぴかぴか(新しい)
ブログ6月.jpg


夏の日差しに負けないくらい、元気いっぱいに遊んでいる子ども達です八分音符


暑いため室内で過ごす時間が増えますが、水分補給をしながら楽しみたいと思いますわーい(嬉しい顔)
posted by りっつ at 13:50 | TrackBack(0) | 日記

2022年06月13日

5月のお誕生日会【荒木の杜保育園】

5月生まれのお友だちのお誕生日会をしましたバースデー

5月のお誕生日のお友だちは2人でしたぴかぴか(新しい)

みんなでお誕生日の手遊びをして、お誕生日のお友だちを1人ずつ紹介しましたるんるん
荒木5月お誕生日会1.JPG

1歳のお誕生日を迎えたお友だちはバイバイをしたり、たくさんおしゃべりができるようになりましたひらめき
荒木5月お誕生日会2.JPG

4歳のお誕生日を迎えたお友だちは、インタビューに答えてくれましたひらめき
好きな色や好きな食べ物を教えてくれましたよるんるん
荒木5月お誕生日会3.JPG

お父さんお母さんと先生からのお祝いのメッセージも一緒に見ましたよぴかぴか(新しい)

先生からのプレゼントは「ばけばけばけばけばけたくん」の紙皿シアターでしたモバQ
おばけのばけたくんが食べ物を食べると、食べたものに変身モバQ
とっても楽しく見てましたよわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)
荒木5月お誕生日会4.JPG
posted by りっつ at 15:02 | TrackBack(0) | 日記

2022年06月05日

歯を磨きましょう♪(リッツナーサリー保育園)

6月は「歯と口の健康週間」と歯科健診があったので、みんなではみがきごっこをして遊びました!

IMG_0238.JPG

ティッシュ箱で作ったかばさんのお口の中に、なんと黒い虫歯が!?

IMG_0243.JPG

「みんなで歯みがきして、ムシバイキンをやっつけよう!」

とやる気満々ではみがき開始。

「歯をみがきましょう♪しゅっしゅっしゅ〜♪」

今月のお歌に合わせて、歯ブラシでかばさんのお口(歯)をごしごし。

IMG_0244.JPG

歯がピカピカになると、
「はみがきできたー!!」
と子どもたちもにこにこでした♡
ぱちぱちと拍手拍手して喜ぶ子どももいて、とっても可愛かったです。

おうちでもお父さん・お母さんと一緒に、楽しく歯みがきして欲しいなと思います。
posted by りっつ at 14:31 | TrackBack(0) | 日記

2022年05月25日

初めてのお製作★(リッツナーサリー保育園)

入園して一カ月、「ママ〜〜もうやだ〜(悲しい顔)」とたくさん泣きながらも、少しずつ保育園に慣れてきた子どもたち。

好きなおもちゃで遊んだり、お友だちの真似っこをしてみたり、笑顔で過ごせるようになってきましたわーい(嬉しい顔)

そんな中、今年度初めてのお製作にも挑戦ひらめき
絵の具を足に塗って、足型をぺったんexclamation×2しましたるんるん

絵の具も筆も初めて見たお友だちもいたかもしれません目

「絵の具、みどりだね〜」
「つめたいかな?」
「こちょこちょ、面白いね!」

かわいい足型はチューリップの葉っぱになりましたよ花

IMG_2464.jpg

丸いスタンプでこいのぼりも作りましたこいのぼり

色んなお製作、これからたくさん作ろうねexclamation×2





posted by りっつ at 13:41 | TrackBack(0) | 日記