2023年06月03日

お散歩(^^♪(リッツナーサリー保育園)

4月5月とたくさんお散歩に出かけましたるんるん
IMG_4355.JPG
IMG_3211.jpg
ぶらぶら散歩をしながら、消防署に行ったり、阪急電車を見に行ったりわーい(嬉しい顔)
2歳児さんはみんなで手を繋いで歩くことが上手になりましたよ黒ハート
1歳児さんは、散歩車に慣れて外を見て、気持ちいい風が吹いてにっこりわーい(嬉しい顔)
みんなお外が大好きですハートたち(複数ハート)
IMG_1532.jpg
IMG_3198.jpg
これから暑くなるので、熱中症に気を付けながら、お外あそびを楽しみたいと思いますかわいい
posted by りっつ at 10:46 | TrackBack(0) | 日記

歯みがきシュツシュ♪(リッツナーサリー保育園)

6月4日は、虫歯予防デーですね!
先日ティッシュペーパーの箱で作ったカバさんで歯みがきについてお話をしましたexclamation
IMG_4792.JPG
「どうして歯みがきをするの?」「歯みがきをしないとどうなるの?」と真剣にお話を聞いてくれる子どもたちです。
「歯みがきをしていないと虫バイキンがやってきちゃうね〜あせあせ(飛び散る汗)どうしようあせあせ(飛び散る汗)とお話を続けると、「歯みがきするんじゃないexclamation&question」とお返事がぴかぴか(新しい)

カバさんの口にマーカーでつけた虫バイキンを実際に歯ブラシを使ってゴシゴシシュッシュるんるん
IMG_4791.JPGIMG_4790.JPG
歯ブラシを使うと、虫バイキンがどんどんなくなりピカピカにぴかぴか(新しい)
お家でも食後や寝る前の歯みがき頑張って、虫バイキンが出来ませんようにわーい(嬉しい顔)

保育園でも、今度歯科健診がありますexclamation×2
歯についてのお話もあるそうでするんるん
posted by りっつ at 10:12 | TrackBack(0) | 日記

2023年05月27日

アサガオの種を植えました【荒木の杜保育園】

アサガオの種を植えました!


去年、収穫したアサガオの種を皆で植えました四つ葉

種を植える前に種の形、重さ、色、匂い、などじっくりと観察をしてから保育園の横にある花壇に植えました太陽


7889325D-7D4D-4BC6-92B6-8200BE8EAA0B-27e96.jpeg


1人ずつ種を持ち、人差し指で穴を作り種を植えてから丁寧に土をかけました♪


IMG_6304-62438.jpeg


その後、今日のお当番さんが水やりをしてくれました!


IMG_6302-40f34.jpeg


アサガオの種まきが終わった後、皆でアサガオの観察日記を描きましたノート2(開)

これからもアサガオの成長を見ながら観察日記をつけていきます!



posted by りっつ at 09:09 | TrackBack(0) | 日記

5月のお誕生日会【荒木の杜保育園】

5月のお誕生日会をしましたバースデー


お誕生日のお友だちにインタビューをして、手作りメッセージカードをプレゼントをして、皆で一緒にカードを見ましたプレゼントきらきら


D0450DA6-5BA2-4CFD-99E7-0D8621A069B4-564a6.jpeg


先生からのプレゼントは「クイズむしめがね

虫メガネで色々な物のイラストの1箇所だけを見て、それをヒントに子どもたちは手を挙げて答えていましたよ♪

タコ、うさぎ、ドーナツ、カーテンなどなど!


IMG_6291.jpeg


いっぱい当てられましたにこにこ

posted by りっつ at 08:38 | TrackBack(0) | 日記

2023年05月20日

野菜の苗を植えましたトマト【荒木の杜保育園】

野菜の苗を植えましたトマト


IMG_6162.jpeg


  • プチトマト
  • 枝豆
  • オクラ
  • ピーマン

4種類の苗を皆で植えました!


ぞう組さんは好きな野菜を選んで、

プレートに野菜の名前と絵を描きました!


BAC94BAA-08E4-434A-A20E-CE5ED567F807.jpeg


3つのグループに分かれてプランターに石を入れたり、

土を入れたりしましたよ!


IMG_6161.jpeg


野菜が大きく育つように肥料も入れて土を混ぜました!これから、水やりをします!


IMG_6154.jpeg


野菜が出来るのが楽しみですにこにこ

posted by りっつ at 09:22 | TrackBack(0) | 日記

2023年05月13日

こどもの日のつどい(リッツナーサリー保育園)

5月10日にこどもの日の集いをしましたかわいいIMG_4594.JPG
こどもの日ってなぁにexclamation&questionとワクワクしながら聞いてくれる子どもたちでするんるん
どうしてこいのぼりを飾るのexclamation&questionこどもの日は何をするのexclamation&questionと、前で話す保育士の話を「知ってるーexclamation」「そうなんだexclamation」といいリアクションもしてくれましたわーい(嬉しい顔)
IMG_4612.JPG

各グループが作ったこいのぼりのお製作を見せ合いながら、お写真も撮りましたよぴかぴか(新しい)
IMG_4675.JPGIMG_4673.JPG

これからもみんなが元気にすくすく大きくなりますように黒ハート
posted by りっつ at 16:50 | TrackBack(0) | 日記

2023年05月12日

5月【リッツ保育園】

5月こいのぼり

4月に入園したお友だちは園に少しずつ慣れ、進級したお友だちはドキドキしながらも新しいクラスで楽しく過ごせる日が増えてきましたかわいい
5月は端午の節句のお祝いをしましたにこにこ
製作の際に作ったこいのぼりを見せ合ったり、柏餅・ちまき・こいのぼりの意味を聞いたりしましたグッド(上向き矢印)

外に出て遊ぶのにはとても良い気候なので、ほぼ毎日公園へ遊びに行っていますぴかぴか(新しい)
S__22061068.jpg

S__22061070.jpg

S__22061071.jpg
「今日は〇〇公園に行きたいな」、「あの公園はダンゴムシがいっぱいいるから行きたい!!」とお気に入りの公園があるようで、どの公園へ遊びに行けるか楽しみにしている子ども達です晴れ
posted by りっつ at 14:34 | TrackBack(0) | 日記

2023年05月01日

こいのぼりの集いこいのぼり【荒木の杜保育園】


少し早めのこどもの日のお祝いをしましたこいのぼり


はじめに、こいのぼりの絵本を見た後、こどもの日の意味やこどもの日にまつわる食べ物の話など、子どもたちに分かりやすくお話をしましたにこにこ



E2589E15-428C-48E3-82AE-135A9A0E8F5E.jpeg


その後は、みんなでピアノに合わせて、こいのぼりのお歌を歌いましたず♪みんな歌詞もバッチリ覚えていて、とっても楽しそうでした!八分音符


0F15A5D1-204C-488A-BED0-160D1DAF8F94.jpeg


最後に、1人ずつ自分で作ったこいのぼりを持って、クラス写真を撮りましたカメラハート


FFC77767-8A3F-4D1B-8276-1DD1D6613199.jpeg

posted by りっつ at 17:50 | TrackBack(0) | 日記

2023年04月22日

4月のお誕生日会【荒木の杜保育園】

4月のお誕生日会をしましたバースデー


4人のお誕生日のお友だちにインタビューをして

手作りメッセージカードをプレゼントをしましたプレゼント

皆で一緒にカードを見ました♪


35C744F5-3A10-4128-8D20-7FBEB7A06379.jpeg


先生からのプレゼントは「人形シアター」


1215C692-317F-46F3-A6E1-224CEBEA0EA3.jpeg


子ども達はゾウさんの大きな帽子に次々と入る動物達を見て、大喜びでした象帽子



posted by りっつ at 09:34 | TrackBack(0) | 日記

玉ねぎの収穫体験【荒木の杜保育園】

以前、大根と芋掘りの時にお世話になった畑に行きましたにこにこ

皆でご挨拶をして、玉ねぎ掘りをはじめました!


DC0102BD-BC3D-4145-AC71-C2D1D708F905.jpeg


前日の雨で土が柔らかくなり、、玉ねぎがとても取りやすかったですにこにこ

土の中から、カエルかえるやカタツムリなどが出てきて皆大喜び!

触りたいけど、怖くて逃げていました!


50CCD96F-2B6B-484C-9CA9-002D87422F3A.jpeg


玉ねぎを収穫した後は、先生が玉ねぎの根っこを切って畑に並べました!

収穫した玉ねぎは持って帰りました!


47A7F5A6-A666-47FF-BA24-1D00AE66BAB6.jpeg


posted by りっつ at 09:16 | TrackBack(0) | 日記